ブックタイトルtakenakadaikudougukan-news_Vol40

ページ
1/12

このページは takenakadaikudougukan-news_Vol40 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

takenakadaikudougukan-news_Vol40

本匠水車の修理(2018年)Vol. 40T a k e n a k a C a r p e n t r y T o o l s M u s e u m N e w s L e t t e r 2 0 19|J a n u a r y - J u n e竹中大工道具館未来へつなぐ、匠の技と心水のエネルギーを使う水車はかつて日本の各地で利用されていました。電気が無かった時代、水車は庶民が使える唯一の動力で、穀物の精白や藁打ちなどの労力を大いに軽減してくれました。電気の普及と共に次第に水車は姿を消していきましたが、近年、再生可能なエネルギーを使い二酸化炭素も出さない水車は、あらためて注目されています。CONTENTSFEATURE [特集] 水車大工FEATURE「SOMA 日本の森と素木の家具」開催にあたってFEATURE 伝統工芸木竹展の開催にあたってREPORT 寺院建築を手がける若手棟梁に聞くREPORT ワークショップ「我谷盆を作ろう」EXHIBITIONINFORMATION 展覧会情報NEWS トリップアドバイザー「工場見学&社会科見学 ランキング 2018」全国2位受賞