ブックタイトルtakenakadaikudougukan-news_Vol39

ページ
12/12

このページは takenakadaikudougukan-news_Vol39 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

takenakadaikudougukan-news_Vol39

※ 本内容は変更になる場合があります。最新情報は、ウェブサイトにてご確認ください。ACCESS 来館のご案内入館料開館時間 9:30?16:30( 入場は16:00まで)休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)    年末年始(12月29日?1月3日)※団体は20名以上 ※その他各種割引あり個人団体一般500円400円大・高生300円250円中学生以下無料65歳以上の方200円アクセス?山陽新幹線「新神戸駅」中央改札口より徒歩3分?市営地下鉄「新神戸駅」北出口2より徒歩3分? シティ・ループ「12新神戸駅前(2F)」下車徒歩3分? 神戸市バス2・18系統「熊内6丁目」下車徒歩2分駐車場(無料)〔普通車5台、障がい者用1台〕連絡先〒651-0056 神戸市中央区熊内町7-5-1TEL 078-242-0216 FAX 078-241-4713URL http://dougukan.jp本誌の無断転写・転載・複製は禁じます。c2018 Takenaka Carpentry Tools Museum竹中大工道具館NEWS 39号2018年6月1日発行編集・発行:公益財団法人竹中大工道具館印刷:神戸新聞総合印刷EXHIBITION INFORMATION展覧会情報聴竹居 ─ 藤井厚二の木造モダニズム建築 ─藤井厚二は日本の風土に則した住宅を模索し続けた建築家です。その集大成「聴竹居」を通し、藤井の住宅への想いを紹介します。会 期 2018年5月12日(土)?7月16日(日・祝)会 場 竹中大工道具館1Fホール主 催 竹中大工道具館共 催 竹中工務店、聴竹居倶楽部後 援 大山﨑町第八回 座る・くらべる 一脚展+ プラス 2018今回のテーマは「シコウの椅子」。「試行」「志向」「思考」「嗜好」「至高」等、様々に捉える事ができる「シコウ」という言葉のもとに、個々の作り手が思いを込めた今年の一脚を展示します。会 期 2018年8月28日(火)?9月9日(日)会 場 竹中大工道具館1Fホール入場料 無料(常設展見学は要入館料)主 催 一脚展実行委員会、竹中大工道具館公式HP http://ikkyakuten.jimdo.com/神戸芸術工科大学国際プロジェクト作品展(仮)神戸芸術工科大学「デザインソイル」の作品と、スウェーデンのヨーテボリ大学ステネビー校との合同プロジェクト作品を展示します。会 期 2018年9月15日(土)?9月30日(日)会 場 竹中大工道具館1Fホール入場料 無料(常設展見学は要入館料)主 催 神戸芸術工科大学共 催 竹中大工道具館南の島の家づくり ─ 東南アジア島嶼部の建築と生活 ─東南アジアでも島嶼部の建築と生活文化について紹介。地産地消の材を使いこなす知恵や建築をつくる道具と技、民族ごとにユニークで多様な建築世界を垣間見ます。東京会場会 期  2018年8月20日(月)?9月28日(金)※日曜・祝日は休館です。会 場 ギ ャラリーエークワッド(東京都江東区新砂1-1-1 竹中工務店東京本店1F)開館時間 10:00?18:00(最終日は17:00まで)入場料 無料主 催 竹中育英会共 催 ギャラリーエークワッド企 画 竹中大工道具館協 力 国立民族学博物館神戸会場会 期 2018年10月6日(土)?12月2日(日)会 場 竹中大工道具館1Fホール主 催 竹中大工道具館協 力 国立民族学博物館洋菓子の道具たち ─ 型の魅力と文化をめぐる ─(仮)ヨーロッパでも貴重な職人手づくりのアンティーク洋菓子道具類などから、洋菓子文化を紹介します。会 期  2018年12月15日(土)?2019年1月27日(日)※年末年始(12/29?1/3)は休館です。会 場 竹中大工道具館1Fホール企 画 エーデルワイス、竹中大工道具館※各展覧会の関連イベント情報については、イベントカレンダーまたはウェブサイトにてご確認ください。