ブックタイトルtakenakadaikudougukan-news_Vol37

ページ
6/12

このページは takenakadaikudougukan-news_Vol37 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

takenakadaikudougukan-news_Vol37

元興寺極楽堂(右)と禅室EXHIBITION関連イベント土を練って焼き上げる瓦。丈夫なものであれば、千年も屋根に使うことができます。本展ではそうした長寿命の古代瓦にスポットをあて、瓦のつくり方や葺き方について、建築という切り口から瓦を読み解いていきます。また瓦の歴史をはじめ、原料となる土、製作道具、葺く工程や葺き方の模型などを映像とともに解説します。普段屋根の上にあってなかなかみることのない迫力ある鴟しび尾や造形豊かな鬼瓦も目の高さでご覧いただけます。瓦に込められた職人の心意気をぜひ会場にてご覧ください。企画展千年の甍いらか -古代瓦を葺く-※申込方法はイベントガイドまたはウェブサイトをご覧ください。◎東京会場会  期  2017年8月21日(月)~10月6日(金)(日曜・祝日休館)会  場 ギ ャラリーエークワッド(東京都江東区新砂1-1-1 竹中工務店東京本店1F)開館時間  10:00~18:00(最終日17:00 まで)入場料  無料主  催 竹中大工道具館共  催 ギャラリーエークワッド◎神戸会場会  期 2017年10月14日(土)~12月3日(日)会  場 竹中大工道具館1Fホール主  催 竹中大工道具館ワークショップ「鬼瓦クッキーをつくろう!」講 師  宮下勝哉(エーデルワイス)日 時  10月22日(日)、11月19日(日)各日とも[午前の部] 10:00~12:00[午後の部] 14:00~16:00定 員 各回小学4年生以上の親子15組参加費  3,000円(入館料込み)「技と心」セミナー[84]「世界の瓦と日本の瓦」講 師  大脇潔(元近畿大学文芸学部文化学科教授)日 時 11月18日(土)    13:30~15:00定 員  80名(要申込み)「技と心」講演会「職人と語る瓦屋根のはなし」(仮)講 師  鈴木嘉吉(元奈良文化財研究所所長)山本清一(山本瓦工業株式会社会長)日 時 11月5日(日)14:00~16:30司 会  大脇潔(元近畿大学文芸学部文化学科教授)定 員 先着200名(無料・申込不要)復元した古代の瓦(1薬師寺 2東大寺 3法隆寺若草伽藍)4古代瓦をつくる道具(一部)5瓦を葺く道具(一部)1 23 456